サッカーや野球などテレビでスポーツ観戦していると試合中にガムを噛んでいる選手を見かけると思います。昔は行儀が悪い行為とされ、社会見学のおやつでもガムは禁止されていました。ですが、実はガムを噛むことにはスポーツのパフォーマンスにとって恐るべき効果があることがわかってきています。
今日はスポーツや武術を練習する際にガムを噛むメリットなどについて解説します。
スポーツでガムを噛む効果
スポーツでガムを噛む効果には以下のようなものがあります。
精神をリラックスさせる効果
ガムを噛む動作は体の一部を一定のペースで動かすことになります。これは貧乏ゆすりと同じく精神的な緊張を吐き出すための動きとなり、精神をリラックスさせる効果があります。
平常心を保つ効果
ガムを噛むことに精神の過緊張をほぐす効果があるということは、精神をニュートラルなペースに持っていき、平常心を保つ効果があります。スポーツのパフォーマンスを高めるには、覚醒し、尚且つリラックスしている「ゾーン」という状態が理想的だと言われています。ガムを噛むことによりこれに近づけることが可能です。
脳の活動が活性化する
ガムを噛むことは咀嚼の筋肉を使うことになります。咀嚼筋は脳に近い部位にあるため、ガムを噛むことは脳に刺激を与え続けることになります。脳周辺の血行を促進させ脳が活性化し集中力と判断力が向上します。
瞬発力増強効果
瞬発力と顎関節が発揮するかみしめる力には強い相関関係があります。ガムを噛むことは咀嚼力を鍛えることにつながり、それが瞬発力を高めます。中国武術では打、靠等攻撃性動作が発動する瞬間、止まる瞬間に非常に大きな瞬発力がかかります。咀嚼力の強化はこの力、つまり発力の最大値が高まることを助けてくれます。
体の偏り、歪みを矯正する
ガムを噛むことにより、体の無理な力が緩み、偏り歪みが矯正されれば全体のパフォーマンス向上に寄与します。トップアスリートはパフォーマンスの向上、維持のため、虫歯、歯のかみ合わせにも気を使い、良い状態を維持するよう努めています。
ガムを噛むことのデメリット
ガムを噛むことは一つでメリットがありますので紹介しておきます。
舌を噛みやすい
敢てデメリットを書くとすれば頻繁に咀嚼をすることで舌を噛んでしまう場合があるということです。ですから、対人で何かをする場合はガムは噛まない方が良いかもしれません。
まとめ
ガムを噛みながらスポーツをするのはけしからん、だらしがない等批判をされる方がいるかもしれませんが、私はガムを噛みながらスポーツ、武術、武道をすることを推奨します。科学的根拠をもとにトップアスリートが採用するガムの効用を世間はもっと認識するべきだと思います。太極拳、剣道、古武道、なんでもいいですから、ガムを噛みながら練習してみましょう。
神棚の前で、先生の教えをフーセンを膨らませながら聞き、技術の高みを目指していきましょう。そしてライバルたちに差をつけよう。
↓かみごたえがありおいしそうなガムを発見しました。