日々の練習

今日の練習 八卦掌 御津生涯学習センターにて 2021年10月17日

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本日は2021年月10月17日(日)です。今日から急に寒くなりました。本日は半恒例になっている愛知県豊川市御津の御津生涯学習センターでの練習を行いました。

本日の練習20210919
今日の練習 八卦掌 神宮東公園にて 2021年9月19日本日は2021年月9月19日(日)です。神宮東公園での練習はインターバルが空いてしまいましたが本日から復活しています。 https...

2021年10月17日の練習内容

御津生涯学習センター御津生涯学習センター

本日の練習内容を紹介します。本日の練習内容は以下の通りです。

暖身 拉筋

練習の始めは、まず首周りから入念にほぐしていく作業からです。あまり気づかない方もおられるかもしれませんが、パンチや甩手や腕回しは首周りが柔軟でなければそこで動作が使えてしまいます。首回し、首のストレッチなどを入念に行いました。

その後は、肩周りの筋肉などを伸ばす動作をたくさん行いました。

肩、上腕、前腕、手首、指先に至るまで丁寧に伸ばし、ツボを押しながらほぐすことで体の中のパワーというか、そのようなイメージの通りがよくなります。また動作のつっかえが減ります。つっかえが減れば動作がスムーズになり、少ないストレスで動作が出せます。動作が楽で効率的にできるようになるので動くことが楽しくなります。

本日はシュワイショウを2種類行いました。シュワイショウをする際には腕の重みを最大限利用し、力を入れないようにしてください。

これらの動作で重要なことは、背中を緩めることです。「拔背」です。背中の凝りを抜き去ることがとても大事です。そうすれば下半身で発生させたり、跨を切って出た振動が減衰せずに指先まで伝わります。

拳は縄の先に付いた鉄球のように相手に飛んでいくことになります。この鉄球は発射されてから慣性で飛んでいくとともに、途中後ろから押されてさらに加速、ブーストして相手に到達します(そんなイメージです)。

体のどの部分が固まりやすいのか、強張りやすいのかは先輩に聞くなり、自分で発見するなり、中医学の経穴の本を参考にするなりして探してみてください。大体は「穴位」や「ツボ」というところを気の流れの通り道は一致します。

これは、肩のストレッチ言いつつも、脇腹や首周りも伸ばすストレッチです。通背拳から借用したストレッチの方法です。利用価値の高いものは使わせていただいています。

基礎十二式

本日は基礎十二式から、甩手式、揉球式、七星起式という3種の動作の復習をしました。

甩手式

腕を放鬆して手を体の正中線上を下から上に移動させながら攻撃を払う動作です。動作のコツは、手や腕で動作を主導しないこと、下半身の動作で全体を導くことです。

揉球式

体の前方に大きな球をイメージしそれを弄ぶ動作です。小さめのストレッチボールのようなイメージ上の球体を想像しそれをなぞるような動作を行います。動作の趣旨としては太極拳の雲手と同じです。

防御的な動作ですが、これも他の動作と同じく、打になれば、拿にもなり、靠打にも摔法にも変化します。

七星起式

七星起式は、左前で形を作り、両手で相手の手を引っ張るような動作を行います。この動作も下半身で全体を導きます。跨の動きが重要で無限大マークのような流れで動くとうまくいきます。

八大綱 單換掌

八大綱の換掌の一つの目は単換掌です。本日はこれを練習しました。まず外歩を大きく前に出し、扣歩となり、そのあと後ろに方向転換しながら、両手を開く動作を行い、重心を後ろから前足に移動させ、前足(軸足)に移動させたのち、後ろ足を一歩進め、穿掌をしながら、虎坐式をして換掌をするという流れです。

八卦掌の転掌に連なる練習では、この単換掌がすべての換掌の基礎とる重要な動作になります。功を練るにはしっかり腰を落として練習することが重要です。

本日はこの動作の要旨を説明するため、単換掌の用法的意味合いを一例をとして紹介しました。本日は単換掌を「投げ」として考えてみました。中国武術の動作を用法中心に考えることはあまり感心した事ではありませんが、興味を持っていただければと思い紹介しました。

地支八卦

本日は、地支八卦の第一掌「開」を復習しました。

本日は、地支八卦の開掌を復習しました。開(Kai)は相手の攻撃に手を添えながら化し、相手の防御を開いて両掌を打ち込む動作です。練習では、相手の上腕または肩を押す形で練習しますが、打つ場所は相手の脇腹を狙います。

伸肩法

本日は八卦掌に追加のリクエストで伸肩法を練習しました。この動作も跨を大きく、柔らかく動かします。功を練る場合は腰を低くして行ってください。

悠盪捶

悠盪捶という通背拳の基本功です。腕を放鬆して下半身で漕いだ力をつかって斜め前に宝利投げるようにします。こちらも上半身を放鬆し、全身を開くにはとても良い練習になります。

本日のまとめ

御津生涯学習センター御津生涯学習センター

本日は愛知県豊川市御津生涯学習センターの会議室で練習しました。冷たい風が強い日でしたので窓を全開にし、換気問題を解決しました。2時間の練習としては盛りだくさんの練習でした。

放鬆、基本功、動作の復習、新しい課題、質疑応答等を行いながら適宜休憩を入れ、バランスよく練習できたと思います。いつも会場を予約、準備頂きありがとうございます。また次回も続きの練習ができるのを楽しみにしております。

本日の練習20211024
今日の練習 八卦掌 神宮東公園にて 2021年10月24日本日は2021年月10月24日(日)です。本日は午後に神宮東公園で練習を行いました。 https://hanagakibugaku...
関連記事