本日は、昨日に引き続き諏訪公園で練習を行いました。本日の練習は午後昼下がりの時間となりました。本日も二人で練習を行いました。
目次
今日の練習内容 2020年3月22日
今日の練習内容は以下の通りです。
甩手、拉筋等
本日も練習開始は、放鬆功から始めました。公園のライトの支柱を使い、脇腹を伸ばすストレッチをしたり、首周りの筋肉を伸ばしたりいろいろな方法でまずは上半身を緩めていきました。
基礎十二式
甩手式
基礎十二式の第一動作です。
揉球式
基礎十二式の第二動作です。
七星起式
基礎十二式の第三動作です。
掩手式
基礎十二式の第四動作です。本日も昨日練習した掩手式を練習しました。両手の角度が絶えず変わるところ、動作は下半身手動で行われることなどを説明しました。呉老師の動画を貼り付けます。
(2024/11/21 18:25:29時点 Amazon調べ-詳細)
趟泥步練習
步法練習として直線で進む基本の趟泥步を練習して頂きました。最初はバランスを取るのが難しいですが、慣れればスムーズに動けます。程派八卦掌の標準的な歩法です。
本日は以下を練習しました。
基本の趟泥步
雙撞掌+趟泥步
雙抱掌+趟泥步
雙抱掌について、勁力を養成するための意味があるため、重点的に行っていただきました。全身が筋肉痛になるほどの負荷がありますが、趟泥步の練習がただの歩行ではないということを理解いただきました。
八卦站樁
本日は、趟泥步の練習で作った形を借用し、八卦站樁という一種の樁法を練習しました。趟泥步は正面を向いて前進しますが、本日はウエストを90度回し、八卦站樁として、轉掌の基礎となる形を練習しました。
地支八卦 第一段
開掌+捧掌
程派高氏八卦掌の特徴に、直線的な技法で構成された地支八卦という六十四種の実用技法があります。本日は昨日練習した開掌、捧掌の復習を行いました。
対打形式での練習
本日も対打形式で地支八卦を練習しました。相手の重心を奪う(設計する)方法、相手の打撃を流す方法を説明しました。八卦掌では、攻撃は、
- 上半身の防御動作
- 腰跨の捻転
- 移動(歩法)
という3種の動作を一度に行う必要があります。以下に参考動画をアップします。
まとめ
豊川市諏訪公園は、照明があるため普通の練習に支障を来さないだけの明るさはあります。本日は昼間に練習を行ったため、形を詳細に見て頂けました。
花垣武学研究会では教授内容の復習用、練習内容の紹介のためYouTube動画をアップしています。
動作を練習しながら、日本人特有の感性を是正し、中国人の思考方法と練習摸式を体験いただいています。